03 10月 2010 エアコン掃除をしてみた。
 |  Category: DIY

旅行から戻るとエアコンがカビくさくなっていたのでエアコンクリーナで掃除しました。

ホームセンターなどでよく売られているスプレー式のエアコンクリーナーは、フィンを掃除するタイプのものがほとんどなのです。ところが、カビの元はフィンではなくてファンにあります。そうです、フィンではなくてファンなのです!

で、我が家ではファンを掃除するタイプの「くうきれい」というのを毎年使っています。

RIMG0007

フィンの掃除だけなら汚水は戸外のホースから排出されるのですが、ファン掃除の場合は全面からも汚水が出ます。なので、このクリーナーのセットにはエアコンを覆う養生用のビニール袋が付属しています。

ビニールで養生してから、フィンにスプレーしまくると、みるみるうちに泡だらけになります。
RIMG0004

しばらくするとビニールに汚水がたまってきます。
RIMG0013RIMG0010

さいごにリンスをスプレーすればバッチリ終了です。

きっちりカビを取り除きたいときにはお勧めのクリーナーセットです。

コメントは受け付けていません。

関連する記事